Unityroomでゲームを公開しました!

Unityroomにゲームを投稿したので報告します〜

エアレース

飛行機を操作してすべてのチェックポイントを回るゲームです。 スマホ向けに作る予定なのでこの作品は簡単なプロトタイプになります。 そのため建物の当たり判定が一切ありませんのでご了承ください。 操作性などについてご意見いただければ幸いです!


ゲームのタイトルは「エアレース」で
飛行機を操縦してチェックポイントを通過するゲームです。

実はもともとスマホ向けに作っていたゲームだったのですが一つの目安としてUnityroomの方に投稿してみようということで
内容を変更して投稿しましたー

なので今のゲームには建物の当たり判定がなかったりゲームオーバーがなかったりと簡素な作りになっていますが、コアな部分を体験できるようにはしてあると思います〜

使用したアセット一覧

使ったアセットを簡単な説明を交えて紹介していきます!


ゼンリンさんが提供するアセットで精巧に作られた秋葉原の街のモデルです。
モデルだけでなく車もついてきてAIで動くようになっています。
(更新が止まっているのでスクリプトでエラーが出ている可能性があります。)


無料のローポリの飛行機モデル。とりあえず動くものを使いたかったのでちょうどいい感じに街にもあってましたね。


簡単にミニマップを実装できるアセット。
四種類のベースが用意されていてさらに自分で細かく設定できるのですぐに使いたいと思ったようなマップができます。
大きさなども直感的に変えられるので汎用性がかなり高いです。


滝などの水しぶきのパーティクル。
ですが今回は飛行機の羽のところの雲?(名前がわかりません…)
を表現するために使用しました。重力を0に設定するといい感じに動いてくれました。


Googleさんによる3Dモデルを取り込むアセット
Googleアカウントでのログインが必要だったりプレイヤーの設定をいじったりと地味にめんどくさい手順があります。
(書き出す前に一番ここで時間を使いました…)
APIなどが公開されており簡単にモデルを表示させるだけでなくスクリプトから呼べるのかな…?
仮のオブジェクトとして置いておくのにはちょうどいいのではないでしょうか?


公式アセット
テキスト周りを大幅に強化してくれます。今回初めて使いましたがめちゃくちゃ使いやすいです。もっと早くから使っておけばよかったと思うアセットです(笑)
標準のテキストはエッジがぼやけたり、改行できなかったり、大きくなりすぎるとなぜか文字が消えたりと初心者は躓いてしまうところがたくさんあるのですが
これを使えばその辺の悩みは一発で解決!
もうこれを標準のテキストにしてくださいよUnityさん…


こちらも公式のアセット
いうまでもないくらい有名ですね
カメラのフィルターを付けたりができます。
これをつけるだけで見栄えが全く変わりくそげーも神ゲーに!?


簡単なコードを書くだけで複雑な動きが表現できるアセット
いろんなアセットの中で使われてたりしますね。
加減速の種類が多すぎていっつもマニュアルとにらめっこしてます(笑)


アウトラインに色を付けてくれるアセット
オブジェクトが小さかったりすると重なり部分が変になってしまうみたいです~


スマートフォン向けの操作が追加できるアセット
スマートフォンでのコントローラー操作(バーチャルジョイスティック)を簡単に実装できます。
しかもキーボードでも動いてくれるのでスマートフォン向けのゲームを作っているときにはとっても重宝するアセットです!!


複数のモデルを一括にしたときに重心が変なところに行ってしまい、空のオブジェクトを作って対策したことはありませんか?
このアセットでは簡単に重心を移動させることができます。
モデル単体で重心が移動できたらすごい良かったんですが無理なようです…
フリー版もあるみたいなのでこちらを使ってみるといいかも知れないです。


セールで購入したアセット
自動でオクルージョンをつけてくれます。
リアル系のゲームにはこれを使うといい感じになること間違いなしです!


トゥーン系シェーダー
アニメなキャラなどが思ったように作れます!
おまけで水、溶岩などがついてきますがおまけでなく実用性がかなりあると思います。


前回のブラックフライデーセールで購入したアセット
定価が190$というメガアセット。5つのアセットがセットになっているので必要なものだけ買うのもありかと思います。
5つとも素晴らしいですが特におすすめは
Fracturing & Destruction
Automatic LOD
の二つです。


・Fracturing & Destruction
建物などを爆発させて破壊したいときにこれを使うと簡単にモデルをメッシュカットしてくれます。
細かさや断面のマテリアルが設定できたりとかなり使いどころはあるかと思います。
破壊しまくるゲーム作るだけでも爽快感半端ないです!


・Automatic LOD
自動でLODを生成してくれるアセット(LOD=Level Of Detail 遠くのオブジェクトのメッシュを減らし、近くなると元の形にしてくれるやつ)
3Dでオープンワールドゲームを作る際に役立ちます。LODモデルを作らなくてもワンクリックで作ってくれます。しかも細かさなども自分で設定できます!
今回のようなWebGL向けに出力する際には描写するものに気を使わないといけないのでとても役に立ちます。


50種類のサウンドエフェクトが入ったアセット
ゲーム内のちょっとした効果音からUIの音までかなり幅広く使えるエフェクトばかりだと思います。


前回のおかん60にも使用したBGMアセット
無料で公開されているのはありがたいですね
私もいつか無料で微笑みながらオリジナルモデルを配布できるおじさんになりたい…

今後のたくらみ

最初に書いたように今回のゲームはスマートフォン向けゲームとしてガチでリリース予定です!
(ちなみに飛行機で対戦しようかと思考えています…どっちになるかはまだわかりませんが…)
練習ということで今回WebGLで作ってみました
製作状況など引き続き更新していきますのでよろしくお願いします!!