Category Archives: Unity

第3回UnityでARkit2アプリを作る!距離測定アプリを作る

こんにちはイマイです。

前回までの記事でARkitで開発する環境を構築することができたと思うので
これから本格的にアプリをつくっていきます!

今回の目標

動画のような距離を測定するアプリケーションをつくります!

動画でみると距離の誤差は1cm未満と実用性も十分であることがわかりますね!

続きを読む →

第2回UnityでARkit2アプリを作る! ARKitRemoteを使ってラクをしよう

イマイです
今回もARKitのアプリを作っていきましょう!

前回の記事を読んでいる中で
Unityで書き出し→Xcodeでビルド
この工程はとてもめんどくさい!!
そしてUnityエディタでテストができないのでトライアンドエラーに時間がかかる!
と思ったのではないでしょうか?
この二つを解決するために用意されているのが「ARKitRemote」です

この機能を使うことで
Xcodeへの書き出しを省略して
iPphoneとPCをUSBケーブルでつなぎUnityエディタ上でテストができるというものです。
続きを読む →

第1回UnityでARkit2アプリを作る!

イマイです。

以前投稿していた記事
UnityでARKitアプリを作る!
ですが、ARKitの更新やUnityのバージョンの変更で大幅な修正が必要になった部分があるので書き直していこうと思います!

ARKitとは?

・iOS11で搭載されたARフレームワーク
2017年の秋のアップデートで正式にリリースされたiOS11にARKitのフレームワークが搭載されました。
昨年まではARKitでしたが、2018年iOS12へのアップデートに伴いARKit2がリリースされました!
・床だけでなく壁の認識
・AR空間の共有
その他様々な機能が追加されました!

詳しくは公式ホームページから

iOS 12

iOS 12は、アプリケーションの速さと反応の良さを一段と向上させます。みんなとつながる方法も、カスタマイズできることも、あなたの楽しみも、一段と広がります。

なお、対応している機種は
A9/A10チップ以降機種となります。(iPhone6s以降の機種)
続きを読む →

Unityroomでゲームを公開しました!第二弾

またまたUnityroomさんでゲームを公開しました。

にもつツミツミ

引っ越しの荷物を車に積み上げよう!どこまで高く積み上げられるか!? 10m超えたくらいから画面外になってしまうのはそのうち修正いたします~

よくあるオブジェクトを積んでいくゲームです
これもスマホ向けに作っていたのでキーだけでなくマウスでの操作が可能になっています~

つまずいたところ

よくあるゲームですが物理エンジンの影響でうまく積み上げられなかったりと意外にも障害は多かったです。
つまずいたところを少しだけ解説していきたいと思います
続きを読む →

Unityroomでゲームを公開しました!

Unityroomにゲームを投稿したので報告します〜

エアレース

飛行機を操作してすべてのチェックポイントを回るゲームです。 スマホ向けに作る予定なのでこの作品は簡単なプロトタイプになります。 そのため建物の当たり判定が一切ありませんのでご了承ください。 操作性などについてご意見いただければ幸いです!


ゲームのタイトルは「エアレース」で
飛行機を操縦してチェックポイントを通過するゲームです。

実はもともとスマホ向けに作っていたゲームだったのですが一つの目安としてUnityroomの方に投稿してみようということで
内容を変更して投稿しましたー

なので今のゲームには建物の当たり判定がなかったりゲームオーバーがなかったりと簡素な作りになっていますが、コアな部分を体験できるようにはしてあると思います〜
続きを読む →