Author Archives: lovewcycle

Blenderでテクスチャアニメーションを作る方法

今回はBlenderでテクスチャアニメーションを作って見たいと思います。
一から調べながら自分でやってみたら思いのほか時間がかかりました…汗
(私が試行錯誤しながらやった方法なのでこれが一番いいのかはわかりません…)
わかりにくい所などありましたらお気軽にコメントしてください!
できる範囲でお答えいたします
記事の内容がUV展開、テクスチャの設定などが一通りわかる方向けとなっておりますので必要に応じて各自調べて補って下さい

こんな感じのものを作るのが今回の目標です!


島根県のゆるキャラ「しまねっこ」です

今回使用するBlenderのバージョンは「2.79b」、作業はすべてCycleレンダーで行います

続きを読む →

第10回松江オープンソースプランコンテストに出場しました

イマイです
2/17に松江テルサで開催された「松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト2018」の最終審査会に出場、発表してきました。

公式ホームページはこちらから

松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト2018

Lean Startup Japan LLC 代表社員。プロセスコンサルタント。琉球大学「ベンチャー企業講座」講師。「ベンチャー・スタートアップ・起業・新規事業開発」のメカニズムを解明するプロセス・コンサルティング会社「Lean Startup …

松江オープンソース活用ビジネスプランコンテストについて

今年で第10回目を迎えるコンテストで、Ruby City Matsueにちなんでオープンソースを活用したビジネスプランコンテストです。
毎年開催されており、多くの人が参加して様々なビジネスプランが発表されています。

続きを読む →

Unityroomでゲームを公開しました!第二弾

またまたUnityroomさんでゲームを公開しました。

にもつツミツミ

引っ越しの荷物を車に積み上げよう!どこまで高く積み上げられるか!? 10m超えたくらいから画面外になってしまうのはそのうち修正いたします~

よくあるオブジェクトを積んでいくゲームです
これもスマホ向けに作っていたのでキーだけでなくマウスでの操作が可能になっています~

つまずいたところ

よくあるゲームですが物理エンジンの影響でうまく積み上げられなかったりと意外にも障害は多かったです。
つまずいたところを少しだけ解説していきたいと思います
続きを読む →

Unityroomでゲームを公開しました!

Unityroomにゲームを投稿したので報告します〜

エアレース

飛行機を操作してすべてのチェックポイントを回るゲームです。 スマホ向けに作る予定なのでこの作品は簡単なプロトタイプになります。 そのため建物の当たり判定が一切ありませんのでご了承ください。 操作性などについてご意見いただければ幸いです!


ゲームのタイトルは「エアレース」で
飛行機を操縦してチェックポイントを通過するゲームです。

実はもともとスマホ向けに作っていたゲームだったのですが一つの目安としてUnityroomの方に投稿してみようということで
内容を変更して投稿しましたー

なので今のゲームには建物の当たり判定がなかったりゲームオーバーがなかったりと簡素な作りになっていますが、コアな部分を体験できるようにはしてあると思います〜
続きを読む →

XR GameJam 2017Autumn in Shimaneを開催しました!

今井です
先日おこなったXRGameJamの活動と様子を報告いたします!

おしゃれな看板!

XRGameJamとは

XR(VR,MR,AR)のゲームを短期的に集中して開発するイベントです。

このイベントは島根県ではなんと初開催!!
記念すべき第一回の運営を担当しました。
このイベントは全国の各地の会場で一斉に行っているイベントで、特に大きな取り決めなどはないですがどの会場もワイワイとやっている様子がみられます。

今回このイベントを開催することとなったのは今年の5月に広島でVRGameJamを昨年開催した方とお話ししたときに面白いイベントだなあと思い、いろいろお話を聞いているうちに「島根でも開催してみない?」という流れとなりました。
そして島根のパワフル県庁職員のSさんに相談してみたところすごい乗り気でした(笑)
そして話はとんとん拍子で進み、あっという間に開始の日程が決定しました。
この時は6月頃でした、半年前からに日程を決め少しずつ準備を進めていました。

その準備の一環としてUnity勉強会を二回開催しました。
一度はunityTechlorogyJapanのJさんにも島根に来ていただきいろいろなお話をお聞きしました。
その辺のお話はこのあたりから
第二回unity勉強会

思えばこの時から島根にUnityの波が来てたような気もしますね~
そして気が付けば開催日になりうまくできるかなあと心配な気持ちとワクワクがありました。

続きを読む →