以前書いた記事では
データテーブルの要素を取り出す事はできましたが
データテーブルが必要であるときにはフィルタリングできていませんでした。
こちらでフィルタリング機能についての議論がなされており
使用にあたって若干曲があることが伺えます.
UPROPERTY(EditDefaultsOnly,meta=(RowType="/Script/TESTProject.MyDataTable")) UDataTable* DT_Test;
UPROPERTY(EditDefaultsOnly, Meta=(RequiredAssetDataTags="/Script/TESTProject.MyDataTable")) TObjectPtr<UDataTable> DT_Test2;
これらは手元のUE5.3.2環境では動作しませんでした。
(コードに誤りがあるかもしれません)
上記のリンク内では動作していたような記述もあるので以前のバージョンでは使用できていたのかもしれません。
対応方法
UPROPERTY(EditDefaultsOnly, meta = (RequiredAssetDataTags = "RowStructure=/Script/TESTProject.MyDataTable")) UDataTable* DT_Test;
こちらのコードでは動作することが確認できました。
RowStructur=~がかなり冗長になっており
metaの中では文字列結合やマクロを使用する事ができないのでプロパティ毎に書かないといけないため
使い勝手はあまり良くないかもしれません。
RowTypeのほうが使えればきれいに書けるのですが
バグなら早く治ってほしいですね…